ALOHA〜!!
Haleiwa Townに行って来ました!
この土地には、港が出来た時に『iwa』
と言う鳥がいっぱい住んでいたんですって!
ハワイ語で『Hale』は”家”と言う意味。
『iwa(鳥)のお家(Hale)』があったから命名されたTOWN、
そんなストーリーがある『Haleiwa』をLOCO感覚で紹介しますね!
歴史的文化財に指定されている『Haleiwa Town』は独特の世界感があり、
私のだ〜い好きな趣がたくさんあります!
世界のマクドナルドだって、Haleiwa Townの趣を重んじています(笑)
また、『Hawaii語』には独特の発音があり、『Haleiwa』の”Wa”は、
”ワ”ではなく、”バ”と発音するので、正確には『ハレイバ』と言う発音です!
その他、『Kawaiahao』(基本、Hawaii語はローマ字読みです!)と言う教会がDown Townにありますが、”a"は発音しなく、『カワイハオ』と言う発音になります。
ちなみに、『E Komo Mai』は、ハワイ語で『ようこそ!』と言う意味です(笑)
王朝時代の名残(高貴で志し高く、美しい)を今も街のあちらこちらで感じる箏が出来るハワイ。
英語とハワイ語の表記も至る所で見聞きする事が出来るので、みなさんも心静かに耳を傾けてみて下さい!今までとは違ったハワイの魅力を満喫できますよ(笑)
Waikikiにもお店はありますが、
HalwiwaではTownの『限定商品』もGET出来ます!
私も大好きな『Happy Haleiwa』
お土産にも喜ばれます!
お店の前での記念写真、
以外とテンション上がりますよ!(笑)
トイレの標識にも『ハワイ語』が書かれています。
『WAHINE』(ワヒネは女性と言う意味)
『KANE』(カネは男性と言う意味)
何気ない標識もHaleiwa Townの趣を感じます。
まだ、まだ紹介したいお店や魅力がいっぱいのHaleiwa Town...
Vol 2も愉しみにしてて下さいね!
オアフ島ノースショアでジップラインに挑戦~!